ホーム > 成果実例
RESULT

成果実例

産学連携、産産連携、また産学官連携により開発され、HLC研究会によって安全性や機能性などの科学的評価の認証を受け、商品化された製品の実例とHLC研究会が推進する事業実例をご紹介します。

産学、産産、産学官の連携により開発された新製品

企 業 名製 品 名
ユニプラスジャパン HPH化粧品ブランド
ルバンシュ食べても平気な入浴剤 「ゆずの湯」
柿ポリフェノールで毛穴を引き締める 「モイスチャークリーム」
福光屋お米とハーブの自然派美容 「フレナバ」
感動の醗酵保湿「アミノリセ」
明治薬品カロリーコントロール食 「プリティシェイプ99」
新機能緩下剤 「サラサラ美人」
ガム風サプリメント「 かみかみサプリ」
バイオデバイステクノロジー「バイオセンサー用印刷電極・DEP-Chipシリーズ」
米沢ビルシステムサービス 「新種乳酸菌培養液配合化粧品」
バイオセラピー開発研究センター 代謝酵素阻害作用を示す 「いちごポリフェノール」
CRD「抗腫瘍剤、ヒト乳頭腫ウィルス性疾患予防剤または治療剤」
有限会社白山 空気清浄機 「バイオデオライザーキット」

地域新生コンソーシアム研究開発事業〈経済産業省〉

地域新生コンソーシアム研究開発事業は、地域において新産業・新事業を創出し、地域経済の活性化を図るため、大学等の技術シーズや知見を活用した産学官の強固な共同研究体制(地域新生コンソーシアム)の下で、実用化に向けた高度な研究開発を行うことを目的とした、経済産業省の委託事業です。北陸ライフケアクラスター(HLC)研究会では、下記テーマの研究開発を推進しました。

平成14年    「活性酸素消去能を高めた生薬微粉末配合新規抗加齢化粧品の開発」
平成15〜16年  「藻類培養によるアスタキサンチンの製造及び健康補助食品の開発」
平成17〜18年  「ナノバイオ動物代替デバイスによるライフケア製品の評価と開発」
平成18〜19年  「小動物用心磁計の研究開発」
平成19〜20年  「柿ポリフェノールオリゴマーを用いた抗加齢機能性製品の開発」

都市エリア産学官連携促進事業〈文部科学省〉

文部科学省では、地域における科学技術振興を重点施策の一つとして取り組んでおり、地域の産学官連携の実績や研究開発の目的・段階に応じ、様々な支援事業を実施しています。「都市エリア産学官連携促進事業」は、それら事業のなかでも、地域の個性発揮を重視し、大学等の「知恵」を活用して新技術シーズを生み出し、新規事業等の創出、研究開発型の地域産業の育成等を図るとともに、自立的かつ継続的な産学官連携基盤の構築を目指した事業です。北陸ライフケアクラスター(HLC)研究会では、下記テーマの事業開発を推進しています。

平成21〜23年  「地域伝統発酵食品に学ぶ先進的発酵システム構築と新規高機能食品開発」
HLC研究会では随時会員企業様を募集しております。 入会申し込みはこちらから