ホーム > ニュース&イベント一覧 > ニュース&イベント
NEWS&EVENT
ニュース&イベント
2020-05-20
シェアラボの利用状況について
令和2年1月より本格開設したHLCのシェアラボ(いしかわ大学連携インキュベータ101号室)はおかげさまで現在4社でフル活用して頂いています。今回その利用状況を簡単にお知らせするとともに、今後会員様で簡易実験等のご相談を承ります。
1.ユニプラスジャパン株式会社様
1月に中国の大手通販化粧品会社様の日本における化粧品プロモーションとして本実験室を貸し切りご利用いただきました。
2.三吉商店様
1月~食品開発においての菌検査の必要性から恒温槽並びオートクレーブ設備をご使用を頂いております。
3.日機装技研株式会社様
4月~ 殺菌装置開発において菌培養のためCO2インキュベーター及びオートクレーブ、ドラフトチャンバー等をご利用いただいております。
4.OHTA合同会社
1月~サプリメント開発で配合及び計測でクリーンベンチ及びオートクレーブ等をご利用いただいております。またロータリエバボレータ及びフリーズドライ装置による原料濃縮粉末化及び電子顕微鏡による形状確認でもご利用いただいております。
なお6月より研究実験機材を金沢大学VBLより移設して大幅増強いたします。これによりより多くの会員様の研究開発でのコストダウンに貢献できると思います。
無駄の排除のため是非シェアラボをご利用ください。
会員様利用料金 1日:5000円(光熱費込)
IBIRD年間会員 1ケ月:20000円(光熱費込)


2019-11-18
企業向け大学等シーズ発表会「ものづくりの道をひらく~企業と大学・高専の出会いの場~」
企業の皆様へ時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
金沢市が11月27日(水)にITビジネスプラザ武蔵において開催する
企業向け大学等シーズ発表会「ものづくりの道をひらく~企業と大学・高専の出会いの場~」
についてご案内いたします。
本発表会では、金沢市及び近郊の高等教育機関がシーズやデザイン、マーケティングなど、
様々な分野の研究成果や産学連携の取組事例などをわかりやすく発表します。
また、発表内容等を紹介する展示コーナーや交流懇談会も実施しますので、
大学・高専の研究者・産学連携の担当者に加え、他の参加者との情報交換もできます。
ぜひお気軽にご参加ください。
お申込みは下記URLから募集案内をダウンロードしていただくか、下記申込フォームにて、
下記担当あてメールまたはFAXにてご連絡願います。
【金沢市産学連携ネットワークホームページ】
http://www.kanazawa-sangaku.jp/exchange_promotion.html
********************************
金沢市産学連携ものづくり技術交流塾
「ものづくりの道をひらく」~企業と大学・高専の出会いの場~
開催日時:令和元年11月27日(水)14:00~17:00
会 場:ITビジネスプラザ武蔵 6階交流室(金沢市武蔵町14-31)
内 容:【発表会】14:00~16:15
発表内容は「金沢市産学連携ネットワーク」のホームページでご確認ください。
【交流懇談会】16:20~17:00
大学・高専の研究者、産学連携の担当者や他の参加者と情報交換できます。
【パネル等の展示】14:00~17:00
発表内容について担当者から詳しく説明を聞くことができます。
また、各大学、高専の取組等も紹介します。
対 象 者:どなたでも
参 加 費:無料
申込締切:令和元年11月26日(火)
申込先:金沢市異業種研修会館 担当 南
FAX:076-240-1903
E-mail:minami_m@city.kanazawa.lg.jp
********************************
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆【申し込みフォーム】☆☆☆☆☆☆☆
企業・団体名:
所在地 :
参加者名 :(氏名) (ふりがな)
TEL :
e-mail :
2019-11-05
「イノベーションシーズ講演会」のご案内
日頃より、特定非営利活動法人 北陸ライフケアクラスター研究会にご支援ご協力を賜り厚く御礼を申し上げます。
来たる11/12(火),13:00〜14:00にANAクラウンプラザホテル金沢にて産総研中部センター、北陸産業活性化センター(後援:北経連)「イノベーションシーズ講演会」を開催いたします。
*今回は、北陸先端科学技術大学院大学のマッチングハブ2019の関係機関セミナーとして実施いたします。細は添付PDFをご参照ください。
ご多用とは存じますが万障お繰り合わせの上、ご来場いただければ幸いでございます。


2019-10-29
11月6日 セミナー交流会開催のご案内
時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素より当法人の運営に当たり、
皆様のご支援とご厚情に深く感謝申し上げます。
さて標記、セミナーと交流会を下記により開催いたしますので、
ご多用中、誠に恐縮ですが、
ぜひご出席いただきますようお願い申し上げます。
1.日時:2019年 11月6日(水)セミナー16:00~17:20
※引き続き17:30より交流会を開催いたしますので、是非ご参加下さい。
2.場所:金沢大学自然科学本館 図書館棟G1階、G15会議室
3.添付資料
①セミナープログラム
※お席の準備のため、11/1(金)までにご連絡お願いします。
4.その他
いしかわ大学連携インキュベータ101号室のシェアラボ(会員様向け簡易実験室)もご紹介いたします。
2019-09-11
令和元年「北陸産業活性化フォーラム」のご案内
会員の皆様へ来たる10月8(火)13時30分より、
北陸産業活性化センター、HLC、ほくりく先端複合材研究会、
北陸マイクロナノプロセス研究会、ほくりく環境・バイオマス研究会の
合同事業【北陸産業活性化フォーラム】が
石川ハイテク交流センター(施設見学:北陸先端科学技術大学院大学)にて開催されます。
①基調講演13:30~14:30
「グラフェンナノ デバイスによる超高感度環境・生体ガスセンシング技術と熱制御技術の現状と展望」
北陸先端科学技術大学院大学 卓越教授
先端科学技術研究科
マテリアルサイエンス系環境・エネルギー領域
水田 博 氏
②施設見学14:30~15:00
北陸先端科学技術大学院大学「JAIST」
「ナノテクノロジープラットフォーム事業」&「JAIST技術サービス制度」の紹介
フォーラム詳細につきましては、プログラムをご確認下さいませ。
皆様お誘い合わせの上、ご参加くださいますようお願いいたします。

