ホーム > 活動内容・科学的評価と分析
ACTIVITY CONTENTS
科学的評価と分析
科学的裏付けにより、貴社製品の付加価値の向上をサポートします。製品の安全性・有用性に関する科学的評価・分析のコーディネート
●HLC研究会に所属する研究者や大学発試験研究型ベンチャーなどのネットワークを活かし、ニーズに応じた評価・分析をコーディネートし、ライフケア分野における製品の安全性・有用性の確立に向けて具体的なサポートを行います。●ライフケア分野の製品の有用性評価のために、ヒトによる試験をHLC研究会所属の研究者、病院、SMOの協力により、実施いたします。
受託試験メニュー
1.安全性評価試験
1)遺伝毒性試験・Ames試験(復帰突然変異試験)
・遺伝子突然変異試験(MLA)
・小核試験(マウス・ラット)
2)一般毒性試験
・単回投与毒性試験(急性毒性試験)
・28日間反復投与毒性試験
・90日間反復投与毒性試験
2.各種ヒト臨床試験
1)臨床安全性評価試験(血液・生化学検査、尿検査、一般診察)・4週間通常量摂取試験、4週間3倍量摂取試験
2) 機能性評価試験
3.その他
1)抗肥満活性試験2)メラニン産生試験
3)薬物代謝酵素阻害試験
4)抗腫瘍活性試験(マウス)
5)腸内細菌フローラ評価試験